人気ブログランキング | 話題のタグを見る

「わかりました」>「あんまりわかってません」の間接的な用法


by ayamem
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

mepis-朱- VS 本家(SimplyMepis)

http://www.teu.ac.jp/ohshe/~yagshi/radeon_linux.html

この辺で本家との特徴の違いを整理しておく。
朱では、本家のパッケージ・カーネル全てを削除してから収録し直している。
そのため収録ソフトは全然違います。

安定性を求めるなら本家使うのをオススメします。
遊びを求めるなら朱を激しくオススメします。

mepis-朱-の特徴ーーーーーーーーーーーーーーーーー
・常に本家最新版をベースに作成(現在はSimplyMepis-rc2)
・本家と同じハード認識率、インストール方法
 (本家の/etc以下、meauto・mecenter・meinstallをパクった)
 それ以外のディレクトリ内容に関してはほとんど置き換え。
・kernel2.6.7+bootsplash、Pentium4/Celeron最適化、euc-jp、saa7134、win4linパッチ
・GCC3.4導入。コンパイルする際困らない程度のlib-devを梱包
・現在は容量小さい(300MB前後)
・WMがKDEではなくIcewm+kdesktop、Enlightenmentである。
・KDMで、ユーザをダブルクリックするだけでログインできる。
・wine梱包している

/etc以下追加修正ファイル一覧ーーーーーーーーーーーーーーーーー
 /etc/apt/sources.list、sources.list.ja、sources.list.org(近いサーバ指定、アプリ追加)
 /etc/init.d/meauto.sh(grubでの起動オプションを自分用に追加)
 /etc/kde3/kdm/kdmrc(パスワードなしでログイン)
 /etc/locale.gen(不要な言語消す)
 /etc/network/interfaces(DHCP無効)
 /etc/passwd(デフォルトシェルをzshへ)
 /etc/rcS.d/s30setserial、s40networking(起動時時間短縮のため無効に)
 /etc/resolv.conf、resolv.conf.org(自分用)
 /etc/skel/*(使いまわせる設定置き場)
 /etc/VisualBoyAdvance.cfg(快適にプレイするため)
 /etc/X11/icewm/*(メニュー、各種設定等。結構力入れた)
 /etc/X11/XF86Config-4、XF86Config-4.nvidia、XF86Config-4.radeon(自分用)
 /etc/X11/Xsession.d/01startup、91anthy(kdeアプリのためkdeinit一度殺す。konsole、kdesktopを起動、日本語入力)

/usr以下追加修正ファイル一覧ーーーーーーーーーーーーーーーーー
 /usr/local/bin/1st.sh(自分用)
 /usr/local/bin/0.sh(1CD化直前に不要なファイル削除するため)
 /usr/share/doc(容量のためlib系のdoc削除。読まないっしょ?)

以下思い出したら追記します
by ayamem | 2004-07-25 01:20